微睡みの地平線

猫のヒゲ集めてます。

死にたいくらいに憧れた琵琶湖のコト。其の3

8時すぎ。俺達は琵琶湖に到着した。厳密に言えば琵琶湖周辺の駅だが。

とりあえず予約してある宿を目指した。(確か唐崎周辺だったと思うが詳しい事は失念してしまった)駅を降りて湖を目印に歩いていく。途中、ラブホテルの前を通った時は大声で盛り上がった。若かったなぁ……。

少し迷ったが無事に宿に到着。荷物を置かせてもらい、観光に出掛けるもの、釣りに出掛けるものと別れた。今なら仮眠してから……とか言ってしまうだろうが、休みもせずに湖を目指した。

しかし、到着してから気になっていたのだが、風が強い。しかも段々と強くなってきている。後で知ったのだが、この時期は比叡おろしと呼ばれる風が吹くらしい。

強風にもめげずに目についた浜に降り立ち支度を始めた。風が強いので重めのルアーをセットする。そして琵琶湖に向けて初のキャスト。風に煽られかなり右に飛んでいった。しかし、広い。海の投げ釣りのようだ。

いきなりアタリがあったりして……などと考えていたが、心配する必要はなかった。すんなりルアーは返ってきた。黙々とキャストを繰り返すがアタリはない。

俺達が普段通っているフィールドは一般的に野池と呼ばれる小規模の灌漑用池だ。こんなに広い場所だと、どう攻めたらいいのかわからなかった。

ひたすらキャストを続けるが段々と風が強くなってきてまともにキャストがままならなくなってきた。俺達は風裏を探しに移動を始めた。

本当なら対岸に渡りたいのだが、琵琶湖大橋は遠くに見えていて歩いていくのは一苦労しそうだった。なんとかマトモに風を受けない場所を見付けたが時間と共に風向きがまた正面になってきた。

そして、風は暴風とも言えるレベルになってきた。前に向かってキャストしても、ルアーは真後ろに飛んでいく。立っているのもキツいくらいだ。

また俺達は移動を開始する。しかし、歩いても歩いても吹き付ける暴風は一向に止む気配もなく、更に強さを増していくようだった。

そして、こじんまりとした入江のような場所に人だかりができているのを見付けた。近寄ってみると皆、竿を出している。しかしルアーロッドではなくのべ竿と言われる餌釣り用の竿だ。

入江には小屋があり、生きた海老を釣りえさとして売っていた。竿を出している人々はみな餌釣りをしていた。もちろんブラックバス狙いだ。

餌釣りは俺達の流儀に反する。しかも琵琶湖まで遥々やって来たのだ。しかし、周りの竿を出している人々は簡単に小型のブラックバスを釣り上げている。

ここで小さな葛藤が始まる……

せっかく琵琶湖にきたのにボウズで終わるよりは……と。

流儀をすんなり曲げてしまった。海老を購入して見よう見まねでやってみるが、俺の竿には反応がない……。

近くで竿を出している人がアドバイスをくれた。そして、絶望的な一言も。
「この時期はルアー厳しいで。毎日こんなんやしな~」
と。
次回に続きます。